シティが中国を8.7%成長見通しに
「シティが中国を8.7%成長見通しに」
現時点で中国上海総合指数は167ポイント、5.48%下落して2879となっている(午後3時50分)。融資規制懸念報道からの下げが止まらない。
それはさておき中国09年の経済成長率について。
中国政府の目標は8%である。8%成長でないと雇用の安定は図れないということであった。
しかしIMFは8%は挑戦的とし当初6.7%さらに6.5%に見通しを下方修正していたが7月には7.5%に上方修正している。
今朝はシティグループが8.7%に上方修正した。もともと8.2%でIMFとは1.7%の開きがあった。
実際の中国1QGDPは6.1%、2Qは7.9%であった。1-6月では7.1%(前年同期比)となっている。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント