朝のユーロ円、次は2QGDP
「朝のユーロ円、次は2QGDP」
トリシェ総裁が現在のマイナスCPIも下半期にインフレ率はプラスになるという発言をしたのが印象的。オバマさんのように信じていいのだろうか。
次の焦点は2QGDP、英国(前期比-0.8%)に勝てるか
ユーロ円、ユーロドルともにボリンジャーバンド上限で小反落するも、まだ貼り付いている。
売りは137台は137.40から137.70までは中程度が続き、137.80、138.0が大となる。
買いは136台は中程度の買いが続き136で大となる。
損切りは138.0に小で、他は売り買いあまりない。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント