夜のユーロ円、2つのバンド上限近い
「夜のユーロ円、2つのバンド上限近い」
図のようなバンドで動いているのだろう。上のラインはボリンジャーバンドの上限でもある。=ユーロ円
ユーロドルはユーロドルで7月20日から7日連続続いた上ヒゲの束を上抜いた。もちろん7月29日、30日の下ヒゲの原動力がある。まだローソク売りサインは出ていないがボリンジャーバンドの上限は上抜いているので注意。
さてユーロ円の注文はそのボリンジャーの上限を意識したのか137.20から137.50の売りがまずまず。大きくはないが中以上といったところ。
その上は138.0が大きい。
買いは急速の上がった時の常としてあまり入っていない。136.70、136.50、136.20が小。
損切りは売り買い少々。
欧米の経済指標、株上昇でリスク選好だが、それはオバマ大統領が常々言っていること。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年8月」カテゴリの記事
- お昼豪ドル、中国株上げ豪株下げ(2009.08.21)
- 朝のポンド円、、弱そうだが6月からこんなもの、対ドル(2009.08.21)
- 朝のユーロ円、横ばい5日目でエネルギー蓄積(2009.08.21)
- 朝のドル円、第二下降ライン上で始まる、短い上ヒゲ(2009.08.21)
- NZ旅行者増加(2009.08.21)
コメント