インド株 2%超上昇
15時30分頃のアジア株です(クリックで拡大します)。
外資系ホテルなどで爆発が起きたインドネシアの株価が下落、上海総合指数、ベトナムのVN指数も下げましたが、その他は上昇しています。
なかでもインドのセンセックス指数が2.17%と大きく上昇しています。
とはいえ、特に目立ったニュースがあるわけではなく、インドのメディアなども「海外の株式が上昇したことを好感して上げた」と伝えています。
ただ、インド政府が9月7日にインドオイルのIPOを行う見込みだというニュースがありました。7月15日の国会上院での予算案審議でプラナブ・ムカジー財務相が「経済改革の手は緩めないが、公営企業(PSU)の政府保有株放出だけが経済改革の指標ではない」と話していましたが、インドで2番目に大きな石油会社のIPOを実施するということは、経済改革路線を邁進するという姿勢を示したものと言えるのかもしれません。
なお、7月6日からマレーシアの代表的な株価指数の名称が「FTSEブルサマレーシア KLCIインデックス」になりました。マレーシア証券取引所のメインボード上場銘柄の時価総額の上位 30社で構成され、旧KLCI総合指数の7月3日の終値に基づいて7月6日から算出されています。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「5大山弘子(2)」カテゴリの記事
- 上海 年初来14%下落で引ける(2010.12.31)
- 2011年も新興国の成長は速い!?(2010.12.31)
- アジア株(12/24) 週間騰落率&年初来騰落率(2010.12.25)
- メリークリスマス & アジア株(2010.12.24)
- 年末年始の格安海外ツアー(2010.12.17)
コメント