« 夜のランド円 | トップページ | 先ずは数字、回復兆し継続 »

2009年7月28日 (火)

この一冊、現代アフリカ(ハンドブック)」

「この一冊、現代アフリカ(ハンドブック)」岡倉登志、明石書店

アフリカの現代史、文化、農村、女性、宗教、文学、民族抗争、社会主義、政治などについて書かれている。

 アフリカ文学については、黒人女性作家ミリアムトラーディが来日した時、「アフリカ文学の特徴は」と聞かれて「アフリカの誰の文学のこと?黒人文学、白人文学」と問い直した。

両者の文学は決定的に違うという認識がある。文学は真実を明らかにし魂を解き放つものでなければならないが、白人の文学は黒人サイドからは逆と考えられている。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 夜のランド円 | トップページ | 先ずは数字、回復兆し継続 »

外為入門」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この一冊、現代アフリカ(ハンドブック)」:

« 夜のランド円 | トップページ | 先ずは数字、回復兆し継続 »