中国株大幅下落、日経こじっかり
「中国株大幅下落、日経こじっかり」
中国は石油製品の値下げで石油会社中心に株が下がり始めるとこれまでポジション調整が一気におこり、現在上海総合は-150で4%超の下げ。それを考えると日経平均は+25.98と健闘。
日本は商工中金が発表した中小企業月次景況観測7月調査が前月比3.1ポイント上昇の41.1となり過去最低の1月の24.8から6カ月連続で上昇したことや全国の財務局長会議が開かれ、自動車の生産が増えたり家電製品の売り上げなどが伸びたりしているという報告が相次ぎ、財務省は、全国の景気判断について「一部に持ち直しや下げ止まりの動きがみられる」として、5年3カ月ぶりに上方修正したことも好影響となった。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年7月」カテゴリの記事
- 夜のユーロ円、CPI低下の中、政策金利8月6日(2009.07.31)
- 夕刻のランド円(2009.07.31)
- 午後のNZドル円(2009.07.31)
- 夜はこれから(2009.07.31)
- ジンバブエにムズムズしてきた(2009.07.31)
コメント