« ウイグル自治区の暴動:竜河 | トップページ | 悲観的なタイソン氏に反論現る »

2009年7月 9日 (木)

夜はこれから

「夜はこれから」

東京では米アルコアの決算が赤字ながらも市場予想より良かったことでNY時間外株取引が上昇するのを見ながら外貨買い円売りも散見した。

 何よりもドル円の上昇は昨日のような損切の売りがなかったことによる。

ただ日本株は弱かった(とりあえず前場、中国は気持ち上昇)。

英中銀(BOE)は政策金利決定。G-8でも回復の兆し、出口政策模索の状況下では量的緩和も現状維持で拡大はないだろう。

17   ECB月例報告、英貿易収支 財務次官会見、フィリピン中銀政策金利
20   英中銀政策金利
21   加 6月住宅着工、米 失業保険
22   デュークFRB理事講演
23   米  5月卸売在庫
4    コーンFRB理事講演、スターンミネアポリス連銀総裁講演
 
日露首脳会談
米30年債入札

決算= スリーコム

講演=デュークFRB理事、コーンFRB理事、スターンミネアポリス連銀総裁 

講演詳細は以下の通り

コーンFRB副議長、FRBの独立性について下院金融委員会小委で証言
デュークFRB理事、米連邦預金公社(FDIC)の会議で 講演
スターンミネアポリス連銀総裁、金融危機についてモンタナ州で講演

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« ウイグル自治区の暴動:竜河 | トップページ | 悲観的なタイソン氏に反論現る »

為替09年7月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜はこれから:

« ウイグル自治区の暴動:竜河 | トップページ | 悲観的なタイソン氏に反論現る »