« この一冊=凡事徹底 | トップページ | 今日の焦点、世界大決算日、投信 »

2009年7月30日 (木)

先ずは数字、中国こけると

「先ずは数字、中国こけると」

*上海株5%安、政府が石油製品価格引き下げで石油株下げ、人民銀行のインフレ観測、融資規制の話も重し

*米5年債入札不調、金利上昇思惑あり。耐久財受注悪化では債券利回り低下

*ベージュブック=減速緩和

*石油は在庫増加で下げ、他の商品価格も連れ安、金はIMF売却の報道あり

*マイクロソフト・ヤフー提携でグーグル小幅下げ

  7月28日 7月29日
原油 67.23 63.35 -3.88
939.1 927.2 -11.9
CRB 250.21 243.55 -6.66
ドルINDEX 78.858 79.522 0.664
コーン 329.75 328 -1.75
大豆 927 916 -11
30年債価格 116.078 116 -0.078
13.73 13.33 -0.4
パラジウム 256 252 -4
プラチナ 1194 1172 -22
       
JGB 1.385 1.365 -0.02
米10年債金利 3.69 3.666 -0.024
米30年債金利 4.547 4.512 -0.035
米株個別      
フォード 7.14 7.12 -0.02
グーグル 439.85 436.24 -3.61
シティ 2.97 3.22 0.25
VISA 66.3 66.78 0.48
ボーイング 43.25 43.37 0.12
NYDJ 9096.72 9070.72 -26
ナスダック 1975.51 1967.76 -7.75
上海総合 3438.371 3266.432 -171.939
FTSE 4528.84 4547.53 18.69
DAX 5174.74 5270.32 95.58
日経 10087.26 10113.24 25.98

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« この一冊=凡事徹底 | トップページ | 今日の焦点、世界大決算日、投信 »

為替09年7月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 先ずは数字、中国こけると:

« この一冊=凡事徹底 | トップページ | 今日の焦点、世界大決算日、投信 »