« インド人もびっくり?ですか:津田 | トップページ | お昼の豪ドル円注文 »

2009年7月 9日 (木)

津田さん、インドバッシングはこれです

「津田さん、インドバッシングはこれです」

数週間前からチラチラ目にしてたのですが、検索したらいろいろペ-ジがありましたので

以下でもアクセスしてください。インドとの外交問題に発展しているらしいですよ。

インドの方は商売が上手いのでそれを妬んでフィージーは軍事政権になったり、南アフリカでもやはり経済力があるので摩擦があるようです。津田さんもあまり商才をさらけ出すと

危険ですので控えめに。

http://www.iza.ne.jp/news/newsarticle/world/asia/262036/

経済危機がゆがんだナショナリズム(民族主義)を呼び起こしてしまったのだろうか、オーストラリアでインド人学生を狙った襲撃事件が相次いでいる。

 犯人はほとんどが10代の少年で、「おやじ狩り」ならぬ「カレーバッシング(たたき)」と称している。メルボルンではインド人学生ら数千人が抗議の座り込みをし、インド政府は早期解決を要求、両国の外交問題にまで発展しつつある。

|

« インド人もびっくり?ですか:津田 | トップページ | お昼の豪ドル円注文 »

2津田穣」カテゴリの記事

為替09年7月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« インド人もびっくり?ですか:津田 | トップページ | お昼の豪ドル円注文 »