燃油サーチャージ復活…?
日本旅行業協会の調べによると、8月の海外パッケージツアー予約が昨年より減っているそうです。8月はツアー料金が高いですから、そこを避けて9月の5連休に旅行しようと考える人が増えたのでしょうか。
JALやANAなどは9月30日までに発券する航空券については燃油サーチャージもかかりませんから、ツアー料金が8月よりは少し安くなる9月に海外へ行くのは、いい選択肢なのかもしれません。
ですが、10月~12月については、どうも燃油サーチャージが復活しそうです。
5月~7月14日までの航空燃油(シンガポールケロシン)価格の平均値は1バレル70.73米ドルです。
JALやANAは1バレル60ドルを下回った場合、燃油サーチャージを取らないとしています。ということは、航空燃油価格が今の水準で推移すると、10月~12月は燃油サーチャージが復活してしまいます。
1バレル70~80米ドルだった場合、どんな感じになるかというと…(JAL・片道の例)
ブラジルへ行くには、燃油サーチャージが2万円もかかるんですよ!
ということで、燃油サーチャージを払わずに海外旅行したいなら9月までがオススメです。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「5大山弘子(2)」カテゴリの記事
- 上海 年初来14%下落で引ける(2010.12.31)
- 2011年も新興国の成長は速い!?(2010.12.31)
- アジア株(12/24) 週間騰落率&年初来騰落率(2010.12.25)
- メリークリスマス & アジア株(2010.12.24)
- 年末年始の格安海外ツアー(2010.12.17)
コメント