朝のドル円、損切り買い消えている
「朝ドル円、損切り買い消えている」
昨日の朝のような損切りの買いはない。ひとつのドル買い原動力は弱くなっている。
外貨投信が10件ほどあるが通貨がレアル、ランド、豪ドル、またNY株などの投資もあるので朝に一気に円売りが高まるものではない。東京では外債外株の流動性は低いので欧米市場を待つのが普通。
損切りの買いはあまりない、損切りの売りが近いが95.40、95.20、95.10、95.10で小さいがは入っている。
普通の売りは95.65以上で95.95まで中程度が続く
普通の買いは95.45以下中から大がある。大は95.0。
また特殊ヒゲが出るのを待つか(すぐ出る)。ボリンジャーバンドはえっちらおっちら上限に近づいてきた。一目均衡表の雲の下限やボリンジャー上限は96台。
月足はこのまま終わると陰線かもしれないが下ヒゲが長くなる。
クロス円月足は陽線で終わりそうなものも多い(カナダ、豪ドル、NZは?)
日本の指標もマチマチ、世界のどことも同じように遅行指数の雇用は悪い
米国2QGDPもあるが7月13日、22日、29日を結んだ上昇ラインには気をつけたい。
移動平均5日線もよく上昇してきている。
TGIF&TGIME 良い週末を
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年7月」カテゴリの記事
- 夜のユーロ円、CPI低下の中、政策金利8月6日(2009.07.31)
- 夕刻のランド円(2009.07.31)
- 午後のNZドル円(2009.07.31)
- 夜はこれから(2009.07.31)
- ジンバブエにムズムズしてきた(2009.07.31)
コメント