午後のランド円注文
「午後のランド円注文」
世界的株安(南アは昨日上昇)、資源安で売られている。国内的には金利据置後から
ストライキの話が多く出始めている。これが景気後退に繋がるかどうか。
国民は電力料金値上げ、燃料費値上げと利下げがなかったことに不満を持っている。
景気が回復していると言われるジンバブエが通貨ランドの採用を検討しているとニュースは南アにとっていい話なのだろうか。
南アは世界でもっとも生計費が安い都市という調査が出てきた。もっとも高い生計費は東京であった。ただ生計費が安い国がインフレ、高い国がデフレである。
注文は売りは11円後半では殆ど入っていない。
買いは11.60が大きい(ダン?)、それ以下もいつもお伝えしているように買いは厚い。11.55から11.0まで中から大の買い注文が入っている。
損切りは11.4と11.1が大きい。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年7月」カテゴリの記事
- 夜のユーロ円、CPI低下の中、政策金利8月6日(2009.07.31)
- 夕刻のランド円(2009.07.31)
- 午後のNZドル円(2009.07.31)
- 夜はこれから(2009.07.31)
- ジンバブエにムズムズしてきた(2009.07.31)
コメント