午後のNZドル円」62.80-90現在で
「午後のNZドル円」62.80-90現在で
豪の中銀総裁の景気回復や「利上げは失業率の回復を待たない」発言で豪ドルが上昇するのに連れて上昇した。朝方NZの貿易収支は予想外の赤字となったが赤字分はそっくりそのまま航空機の輸入代金に見合っている。
もともとNZや豪のような資源国は貿易赤字で金利が高いのが一般である。少々の赤字でないと需要の強さも感じられなくなる。原料輸出、製品輸入では赤字となるのが普通なのであまり気にして売ることもない。売っても短期で終わりたい。
やや大きかった62.80の売りが執行された。
62.90が中以上、63.0が大、その上も中程度が続く。
買いは62.0で中以上があったが遠くになってしまった。今は小さい買いだけ。
損切りはない。明日は住宅建設とNBNZ企業信頼感指数
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年7月」カテゴリの記事
- 夜のユーロ円、CPI低下の中、政策金利8月6日(2009.07.31)
- 夕刻のランド円(2009.07.31)
- 午後のNZドル円(2009.07.31)
- 夜はこれから(2009.07.31)
- ジンバブエにムズムズしてきた(2009.07.31)
コメント