お昼のNZ円、売りも出てきた、イングリッシュ
「お昼のNZ円、、売りも出てきた、イングリッシュ財務相」
現在62.0-62.10レベルにて
昨夜からNZでは珍しく62.0の損切りがあったことをお知らせしていたが、ついてしまった。
明朝講演予定のイングリッシュ財務相は今朝「輸出業者の為にNZの下落が必要」と企業関係者に話した。
豪のように実弾介入はしていない。いやしないとも発言している。
スイス、中国、南アとどこの国も自国通貨安を望んでいる。日本は240円から79円までは円高を嫌ったが最近は何も言わなくなった。介入より財政出動して借金を増やすもっと悪の道を歩んでいる。それで輸出企業を救済せずにマンガ喫茶を建てている末期症状。
話はそれたが、今はNZ円の損切りの買いがなくなり売りが増えてきた。
62台では10銭刻みでほとんどのレベルで中以上、62.50、60、63.0が大
買いは細く、61.0で中。損切りは今はほとんどない。
来週は金利決定、その前に明日の財務相講演、来週は貿易収支、住宅建設許可、NBNZ企業信頼感指数などがある。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年7月」カテゴリの記事
- 夜のユーロ円、CPI低下の中、政策金利8月6日(2009.07.31)
- 夕刻のランド円(2009.07.31)
- 午後のNZドル円(2009.07.31)
- 夜はこれから(2009.07.31)
- ジンバブエにムズムズしてきた(2009.07.31)
コメント