夜はこれから、明日の米GDPまであと一息
「夜はこれから、明日の米GDPまであと一息」
*今日は欧州代表、米国代表の決算が多い。
*NZ中銀金利据置、ボラード総裁は7月14日には世界に先駆けてNZ経済が景気回復をすると言っていたが、本日は経済は引き続き弱いに下方修正している。
*中国人民銀行は昨日報道された融資規制の話を総量規制の形をとらず市場ツールを利用すると発言した。対応が早い。
*中国上海、日経、豪、NZ株は小幅高。NY時間外も小幅高
*日本の決算は三菱自動車、住金、神戸製鋼が4-6赤字。
*6月自動車輸出は前年比46%減、9か月連続減少
*野田日銀委員=GDP4-6月は大幅改善が確実、自民党はこれを生かして選挙を戦いところ、麻生さんのワンフレーズで相殺するが、「回復の兆し」「終わりの始まり」などワンフレーズが得意なオバマさんに応援してもらうしかない
*6月鉱工業生産指数は前月比+2.4%
*投信での円売りは少なからず朝も午後も出ているようだ
18 ユーロ圏 7月消費者信頼感 (予想-23)
21 米 失業保険申請(予想57万)、加 6月鉱工業製品価格(予想+0.1%)
外債外貨投信=スウェーデン金融公社ランド、住信AM ハイインカム国際機関債ファンド「ハイインカム・スープラ」、 三菱UFJ投信ブラジル投信
決算=エアーフランス、ルノー、フォルクスワーゲン、シーメンス、シェル、、マスターカード、ロールスロイス、ロレアル、グッドイヤー、ダウケミカル、ケロッグ、ディズニー、エクソン、モトローラ、エイボン
ついでに、明日は米国2QGDPなどがある
31(金)日 雇用統計、CPI、全世帯家計調査、住宅着工、建設支出、介入状況、英 GFK消費者信頼感調査、香港 財政収支、ユーロ圏 CPI、失業率、スイスKOF先行指数、南ア貿易収支、加 GDP、米 2QGDP、個人消費、シカゴPMI
外貨投信は
31(金)野村AM 金先物投信(ランド、レアル、豪ドル)
野村AM 原油先物投信
中央三井AM ダウ・ジョーンズインデックス「ニューヨークの女神」
トヨタAM 新世代自動車株式ファンド「自動車革命」
東京海上AM・ニッポン世界債券ファンド
フォルティスAM 中国プラスA株ファンド「加油」
DIAM 世界ハイブリッド証券=ドル、豪ドル、レアル、NZ、ランド
日興AM 資源ファンド(株式と通貨)=レアル、ランド、豪ドル
日興AM 新ソブ
野村AM ブルベア(世界の株)
シンプレクスAM=WTI原油連動
決算は
31(金)住友林業、雪印、味の素、日清食品、王子製紙、武田、エーザイ、富士フィルム、セガサミー、三菱重工、川崎重工、リコー、三菱商事、三菱UFJ、りそな、みずほ、大和証券、三菱地所、全日空、東京電力、サッポロ、アサヒ、ワシントンポスト、シェブロン
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年7月」カテゴリの記事
- 夜のユーロ円、CPI低下の中、政策金利8月6日(2009.07.31)
- 夕刻のランド円(2009.07.31)
- 午後のNZドル円(2009.07.31)
- 夜はこれから(2009.07.31)
- ジンバブエにムズムズしてきた(2009.07.31)
コメント