RBAは金利据え置き:津田
RBA(豪州準備銀行)は予想通りにオフィシャルキャッシュレートを3.00%に据え置きました。
スティーブンス総裁は「財政及び金融緩和による景気刺激策により国内景気の落ち込みのショックが緩和された」と述べています。
(声明内容)
・世界経済は落ち着きを取り戻しつつあり、その動きは中国で最も顕著。
・豪州経済は縮小しており、賃金は低下し始めている。
・インフレ率は向こう2年間下がると予想。
・財政出動による需要押し上げ効果は大きい。
・金融緩和の効果はまだ十分出きっていない。
・今年後半に住宅産業が強含むと予想。
・理事会は引き続き経済と金融市場を監視していく。
本日発表された4月住宅建設許可件数は予想の+2.0%に対して+5.1%(前月3.5%)、第一四半期経常赤字は予想-5425mioドルに対して-4614mioドル、(前期-6357mio)と総じて強い数字でしたし、また金利据え置きの報もあったのですが、80セント達成感と、一部高値警戒感もあり(RBAレートチェックのうわさも)、豪ドルが新値をテストする展開にはなっていません。今週は”高値波乱”の週となるのではないでしょうか。
PS :今朝うちのビル(RBS-ロイヤル・バンク・オブ・スコットランド)ビルに例のフランスのスパイダーマンが現れビル(41F)のてっぺんまで素手で登ったそうです!!!仕事に忠実な小職はデスクを離れませんでしたが、ビルの周りは黒山の人だかりが見えました。結局警察が出動して「御用」となりましたが、うちのJAMSの女社長M嬢が顛末を取材していますのでJAMSのウエブ
http://jams.tv/に入っていただいて、右側の”殿堂入り記事(小職の豪ドル見通しも”一応”あります)”の”M社長の何でも日記”をぜひ見てみてください。けっこう激しくフォーカスしてますよ!!
今から考えれば見に行けばよかった、、、、(反省)
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「2津田穣」カテゴリの記事
- 今週の豪ドル見通し:津田(2010.03.08)
- シドニー概況:津田(2009.07.13)
- 今週の豪ドル相場:津田(2009.07.13)
- 野村さん分かりました:津田(2009.07.09)
- 津田さん、インドバッシングはこれです(2009.07.09)
コメント