ポンドドルテクニカル
「ポンドドルテクニカル」
経費不正請求問題に端を発して窮地に追い込まれているブラウン首相とポンドであるが、ドルが上昇しているのはポンドだけでなく、ユーロもスイスも同じであり、円が一番ドルに対して売られている。いつも悪の主役より売られたり株が下がる日本である。
悪の主役といってもたかがダンナが見たポルノビデオを経費請求した女性閣僚の話などである。日本にはよくある話。英国経済については関係ない。もちろん英国経済が良いわけでもない。
下げのトレンドラインを図のように引きたい。ちょっと急激すぎるので反発もあるだろう。
上昇ラインは4本引いてみた。4本目をブレイクすると一目の雲の上限にぶつかる。
5日移動平均は下向きに転じた。ローソク足に下ヒゲが出るとか、5日線の反転上昇があればロングも試みたい。ボリンジャーバンドは上限から反転下落中。下限の1.45では雲の中に突入する。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年6月」カテゴリの記事
- 先ずは数字から、米株下落、商品下落、利回り上昇(2009.07.01)
- 夜のランド円注文(2009.07.01)
- 夜のNZドル円注文(2009.07.01)
- 夜の豪ドル円(2009.07.01)
- 夜のポンド円注文(2009.06.30)
コメント