米金利高でも株高、上海好調
「米金利高でも株高、上海好調」
*米金利上昇でも株高(景気先行指数、 フィラデルフィア連銀景況指数強し)
*原油高=中国成長率見通し上昇、ナイジェリア武装勢力パイプライン爆破
* 穀物、工業資源は若干下げ、CRBは上昇
*上海株堅調=世銀が成長率見通しを6.5%から7.2%へ上方修正
6月17日 | 6月18日 | 差 | |
原油 | 71.26 | 71.72 | 0.46 |
金 | 938.55 | 934.33 | -4.22 |
CRB | 256.82 | 256.85 | 0.03 |
ドルINDEX | 80.26 | 80.584 | 0.324 |
コーン | 429.5 | 423.5 | -6 |
大豆 | 1049.5 | 1046 | -3.5 |
30年債価格 | 116.31 | 114.46 | -1.85 |
銀 | 14.3 | 14.23 | -0.07 |
パラジウム | 243.1 | 238 | -5.1 |
プラチナ | 1205 | 1202 | -3 |
10年金利 | 3.692 | 3.836 | 0.144 |
30年金利 | 4.512 | 4.609 | 0.097 |
米株個別 | |||
フォード | 5.71 | 5.68 | -0.03 |
グーグル | 415.2 | 414.06 | -1.14 |
シティ | 3.08 | 3.13 | 0.05 |
VISA | 61.35 | 61.41 | 0.06 |
ボーイング | 48.55 | 48.96 | 0.41 |
NYDJ | 8497.18 | 8555.6 | 58.42 |
上海総合 | 2810 | 2853.9 | 43.9 |
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年6月」カテゴリの記事
- 先ずは数字から、米株下落、商品下落、利回り上昇(2009.07.01)
- 夜のランド円注文(2009.07.01)
- 夜のNZドル円注文(2009.07.01)
- 夜の豪ドル円(2009.07.01)
- 夜のポンド円注文(2009.06.30)
コメント