« 入門新興国4 | トップページ | 豪の貿易の簡単な構造 »

2009年6月23日 (火)

今夜はこれから

「今夜はこれから」

 昨夜のNYは株が下がってドルが買われユーロが売られ、東京は株が下がって円が買われる。ドルは全体的には昨年3月から上昇の一途だが何故か日本ではドル崩壊を心配する声が強い。

 さてもちろん今日もNY株を見ながらの展開だろうが、東京では日経平均が大きく下げているが時間外NYDJは小幅高、中国上海総合指数も若干高かった。

*今日はユーロ当局ではスペイン中銀とVS独連銀総裁講演がある。ハト派VSタカ派のコメントとなる。

*米国は2つの住宅指標とリッチモンド連銀製造業指数、回復の兆しが出るか、製造業で出れば嬉しいところだ。決算はオラクル。

17   ユーロ圏6月製造業&サービス業PMI
19   オルドネス・スペイン中銀総裁講演
20   米週間チェーンストア売上
21   米レッドブック小売売上 カーニー・カナダ中銀総裁講演
22    ウェーバー独連銀総裁講演
23   米5月中古住宅販売、4月住宅価格指数、6月リッチモンド連銀製造業指数
1    FOMC開始明日まで)
 
外債外貨投信= フィンランド地方金融公社(南アランド)
講演 =オルドネス・スペイン中銀総裁、カーニー・カナダ中銀総裁、ウェーバー独連銀総裁
決算= オラクル

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 入門新興国4 | トップページ | 豪の貿易の簡単な構造 »

為替09年6月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今夜はこれから:

« 入門新興国4 | トップページ | 豪の貿易の簡単な構造 »