« 入門、新興国9、ブラジル | トップページ | 中国の金と銀 »

2009年6月26日 (金)

今夜はこれから

「今夜はこれから」

 東京午前は静かな1日だった。株もNYほど上がらず、中国株も貸出監視の話があり冴えない。NY時間外も安かった。NY株は連騰できるかどうか。

米国5月個人所得支出はそれぞれ前月比+0.3%の予想。

材料がなければ、株価、債券価格を見ながらやるしかない。CFDなら商品の動きもビビッドに分かるだろう。

19  独6月CPI
21  米5月個人所得支出、PCEデフレーター シカゴ連銀全米活動指数
22  米6月ミシガン大消費者信頼感指数確報値
2   ダラス連銀総裁講演

  講演= 与謝野大臣、ダラス連銀総裁
決算 =H&Rブロック、KBホーム 

来週は短観、ECB、米雇用と充実の日々。トリマーTGIF。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 入門、新興国9、ブラジル | トップページ | 中国の金と銀 »

為替09年6月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今夜はこれから:

« 入門、新興国9、ブラジル | トップページ | 中国の金と銀 »