« 豪州6月消費者信頼感の大幅改善:津田 | トップページ | 素直が大事、豪ドルNZドル »

2009年6月11日 (木)

松家投手、田代監督、日産、夢よありがとう

「松家投手、田代監督、日産、夢よありがとう」(写真ベイスターズ2軍球場、京急安針塚駅)P1000062bay P1000083 P1000074

横浜ベイスターズ松家投手、日本ハム戦プロ初登板1回無安打。大学の後輩である松家投手は5年目で1軍でプロ初登板し1回を打者3人で片付けた。おめでとう。球速は145キロ。湘南シーレックス(ベイスターズの2軍)時代、見守ってくれた田代監督も1軍に昇格している。

 松家投手は中学時代には香川県優勝、高校でも2度県大会で準優勝している。田代監督は私の隣の高校の野球部出身である。横浜スタジアムにもっと足を運びたくなってきた。

 ただ去るものあり。都市対抗の常連で優勝経験もある横須賀市代表日産自動車が今年の都市対抗を最後に廃部となる。陸上部、卓球部も廃部のようだ。

 日本のスポーツは企業スポーツで支えられてきたが大きな変化が訪れている。

日産出身の主なプロ野球選手

中田良弘投手(1981年 阪神)
池田親興投手(1983年 阪神)
大野久外野手(1984年 阪神)
北川哲也投手(1994年 ヤクルト)
川尻哲郎投手(1994年 阪神)
川越英隆投手(1998年 オリックス)
鷹野史寿外野手(1999年 近鉄)
押本健彦投手(2003年 日本ハム)
三橋直樹投手(2005年 横浜)
梵英心内野手(2005年 広島)
高崎健太郎投手(2006年 横浜)
青木高広投手(2006年 広島)
野上亮磨投手(2008年 西武)
堂上隼人捕手(2008年 福岡)

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 豪州6月消費者信頼感の大幅改善:津田 | トップページ | 素直が大事、豪ドルNZドル »

黄昏」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 松家投手、田代監督、日産、夢よありがとう:

« 豪州6月消費者信頼感の大幅改善:津田 | トップページ | 素直が大事、豪ドルNZドル »