麻生首相と出口戦略
「麻生首相と出口戦略」
政治のことはよくわからないが、総選挙がいつになるかが議論されているようだ。
日本の2QGDPは1QGDPが最悪すぎたこともありリバウンド、前期比プラス成長すると予想されているので、その数字が出る8月中旬以降がいいと聞いた。
でも衆院の4年任期切れが9月なら8月でも9月でもどうでもいいとも思う。
ただ2QGDPがプラス成長で自民党の政策のお陰とアピールする時に株価が一万円を割っていたらあまりお陰も感じられなくなるだろう。
日銀でには理由はまったくわからないが株が下がろうと景気が悪化しようと常に利上げしたい委員が1名いるようだが、何のインフレの兆しもないところで出口戦略を議論すれば株価に悪影響は必至だろう。4度目の日銀の失敗は麻生内閣の崩壊に繋がるだろう。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年6月」カテゴリの記事
- 先ずは数字から、米株下落、商品下落、利回り上昇(2009.07.01)
- 夜のランド円注文(2009.07.01)
- 夜のNZドル円注文(2009.07.01)
- 夜の豪ドル円(2009.07.01)
- 夜のポンド円注文(2009.06.30)
コメント