夜はこれから
「夜はこれから」
昨日も今日もNY時間外株はアジア時間では上昇している。昨夜はここから銀行格下げで株が下落した。
今日は中国本土株も上昇、日本は大幅下落。また円高不況の悪の道を歩むのだろうか。景気もたいした戻りでもないのにすぐに利上げしたがる日銀では株は一万円をキープ出来なくなってしまう。いままでな何度も失敗したパターンをまた行くか。
愚痴はともかくNYは重要指標で 米 失業保険申請、景気先行指数 フィラデルフィア連銀景況指数などがあり、ガイトナー財務長官は議会証言を行う。
カナダ中銀は総裁の講演。スイス中銀総裁は為替について言及するか。
英国はまた不正請求で閣外閣僚が辞任する。先週就任したアッシャー氏。
(16 スイス中銀政策金利)
17 英5月小売売上、マネーサプライ 財務次官会見
18 南ア1Q経常収支
20 加5月CPI
21 米 失業保険
23 米 景気先行指数 フィラデルフィア連銀景況指数
2 ガイトナー財務長官議会証言 ECB理事会(金利決定なし)、EU首脳会議
3 カーニーカナダ中銀総裁講演
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年6月」カテゴリの記事
- 先ずは数字から、米株下落、商品下落、利回り上昇(2009.07.01)
- 夜のランド円注文(2009.07.01)
- 夜のNZドル円注文(2009.07.01)
- 夜の豪ドル円(2009.07.01)
- 夜のポンド円注文(2009.06.30)
コメント