夜はこれから
「夜はこれから」
17 6月1FO景況指数、香港4月CPI、財務次官、金融庁長官会見
21 トリシェ総裁講演 ハンガリー中銀政策金利発表
外債外貨投信=みずほ投信 資源国高金利ソブリンファンド
講演=トリシェ総裁
決算=特になし
イベントはあまりない。講演予定のトリシェ総裁が出口政策を説くかどうか。ECBパラモ専務理事は出口政策は時期尚早で金利も1%が底でないとしていた。
アジアでは中国温家宝首相が「景気浮揚策を断固推進する」と表明した。最近世銀はバークレーに成長見通しを上方修正したが、7%成長の国がやっているのだから、マイナス成長の国も景気対策を休んではいけない。
何も材料がないようだが、NYはそれでも何か出して楽しませてくれる市場である。
予定がなければP&Fを見たり、債券、株、商品の変化を見続けるしかない。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年6月」カテゴリの記事
- 先ずは数字から、米株下落、商品下落、利回り上昇(2009.07.01)
- 夜のランド円注文(2009.07.01)
- 夜のNZドル円注文(2009.07.01)
- 夜の豪ドル円(2009.07.01)
- 夜のポンド円注文(2009.06.30)
コメント