夜はこれから
「夜はこれから」
*今夜はスマギ、パラモの両ECB理事の講演が予定されている。やはりトリシェ総裁やウェーバーBUBA総裁のコメントが本流だろう。
*また今夜は珍しくNYの指標がない。
*イランのアヤトラハメネイ師が大統領選の不正疑惑で騒ぐ国民向けに演説する。投票率が高くなるとムサビ氏の勝利が予想されていたが現大統領の圧勝となった。既に8人がデモでお亡くなりになっている。
*北のミサイルで米国はハワイの防御を固めているようだ。いろいろ緊張している。
*米国の金融規制改革法案でまた反対論が出ている。すべて反対する人や批判する人、何でも物足りないと言う人がいるがオバマ大統領は前向きによくやっている印象は強い。物事が進んでいる国という気がする。
16 スマギECB理事講演
18 パラモECB理事講演
21 加 4月小売売上
23 メキシコ中銀政策金利
*EU首脳会議最終日
*来週も以下のような見所あり。来週に繋がる夜にして頂きたい。また土日の注文は参考になるのでそれも見て頂きたい(今週は休みの98.50以上の売りが強いことから始まって98.56から95.51まで下落した。
| 固定リンク
「為替09年6月」カテゴリの記事
- 先ずは数字から、米株下落、商品下落、利回り上昇(2009.07.01)
- 夜のランド円注文(2009.07.01)
- 夜のNZドル円注文(2009.07.01)
- 夜の豪ドル円(2009.07.01)
- 夜のポンド円注文(2009.06.30)
コメント