« 明日(次の取引日)のTOPIXは: | トップページ | NZドル円注文 »

2009年6月 3日 (水)

豪州いいん、、、ですかねえ?:津田

どうもです。

なんか、リセッション入りの定義とされる2・四半期連続マイナス成長を達成できなかった(?!)のでややこしくなってきましたね、、、、

スワン財務相は引き続き「豪州経済はまだ危機を脱していない。世界的なリセッションの本格的な影響は今後も続く」とGDPのあとでコメントしていますが、、やはり労働党は見方が厳しいようですね。中国の景気持ち直しの影響が大きいのでは?こちらの新日鉄の知り合いに聞いたら中国の3-4月の石炭、鉄鉱石の輸入は過去最大らしいですよ。まあ国内の石炭鉄鉱石の採掘基準が厳しくなって、その分輸入が激増しているそうですが、、

まああ、私はシドニーに住んでいるせいか、去年、一昨年あたりのクイーンズランドやパースの資源成金、バブルをあまり直に感じませんでしたが(当時からNSWやビクトリア州の成長率は資源州に遠く及ばず)、逆に不況不況と言われても、従来とあまり差を感じていないのが実情ですね。QldやWAではかなりバブル崩壊の話も聞きますが、、、

しかし豪ドルの上昇も早いですよね、、、市場は待ってくれない感じですね?

ワルチング・マチルダですか???放浪者の羊泥棒の歌ですが、なんで国歌に準じるほど広まっているんでしょうかね??変な国です。

まあスパイダーマンに気に入られてあまり悪い気はしないですが、、、

ではでは

ジョー




「Joeの豪ドル道場」FXマガジンにて毎週 月・水・金 執筆中
!


ご購読はこち らから



野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 明日(次の取引日)のTOPIXは: | トップページ | NZドル円注文 »

2津田穣」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 明日(次の取引日)のTOPIXは: | トップページ | NZドル円注文 »