« 夜のランド円、金利据置、インフレ VS 貧困 | トップページ | 先ずは価格、最高です!金利低下で株上げる、持続するか »

2009年6月26日 (金)

この一冊、為替需給の本=円ドルマルクの時代

「この一冊、為替需給の本=円ドルマルクの時代」寿崎雅夫、東洋経済

正式なタイトルには為替需給の本とは書いていないが、中味は為替需給についてたっぷり書かれてある。おそらく為替需給について書かれているのはこの本しかないと思う。

 ただちょっと難解なところがあって何度読んでもわからないところがあって直々にご指導を受けたが、私の能力不足でまだ理解仕切れないところがある。

 東京銀行の調査部長を経て専修大学商学部長を勤められた。現在は悠々自適でいらっしゃる。

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 夜のランド円、金利据置、インフレ VS 貧困 | トップページ | 先ずは価格、最高です!金利低下で株上げる、持続するか »

外為入門」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: この一冊、為替需給の本=円ドルマルクの時代:

« 夜のランド円、金利据置、インフレ VS 貧困 | トップページ | 先ずは価格、最高です!金利低下で株上げる、持続するか »