みんなと同じ意見なら外れるか
「みんなと同じ意見なら外れるか」
人と同じ意見になったら相場は当たらないといわれる。そういうことわざとか名言も多い。良く覚えていないが「裏の道を行け」とか「夏に麦わら帽子を買え」というものだ。
それは良く経験してきた。「今日はドル買いだろ」と言って「おっしゃる通りです」と何人にも言われると当たらなくなる。Aさん、Bさん、CさんからHさんまでドルを売っているとこれは必ずドルが上がる。AさんからHさんまで皆がハッピーで家路につくことはなかったからだ。
ただ注文情報で売りが多くなったり、買いが多くなるとこれは100%ではないが良く当たるのは銀行時代の法人の注文を見ていてもそうであったし、最近の個人の方の注文を見ていても多数決で相場が決まっているようだ。
また銀行時代は顧客の売りと買いのギャップを当局に報告する日々の仕事があったがやはりそのギャップがある程度大きくなるとその通りに相場は動いていた。
まあいろいろあります。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年6月」カテゴリの記事
- 先ずは数字から、米株下落、商品下落、利回り上昇(2009.07.01)
- 夜のランド円注文(2009.07.01)
- 夜のNZドル円注文(2009.07.01)
- 夜の豪ドル円(2009.07.01)
- 夜のポンド円注文(2009.06.30)
コメント