南ア近況
「南ア近況」
「株、資源上昇、利下げ圧力続く」
5月28日南ア中銀は政策金利を1.0%引き下げて7.5%とした。プライムレートは11%となった。当初0.5%の利下げ予想だったが26日に発表された1QGDPが予想の-3%台から-6.4%となったことで利下げ幅が拡大したのだろう。南アもリッセションとなったが各国と横並びになっただけという意見も強い。ただ新興国としてはもう少し高い成長力が期待されるだろう。
4月貿易収支は予想の-34億ZARより改善した-15億ZARとなった。最近豪やNZなどの資源国も貿易収支が改善している。中国の旺盛な需要が背景にある。
また資源価格や株価が上昇、ランドも強含み推移している。
暫くは経済指標の発表はないが引き続き資源価格動向が左右する。また3月から中銀政策金利決定会議が従来の2ヶ月に1回から毎月行われることとなったことで今月もまた利下げ思惑が下旬になると湧いてくるだろう。ズマ大統領の支持団体であるアフリカ労働総同盟(COSATU)は今回は2%の利下げを要求していた。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年6月」カテゴリの記事
- 先ずは数字から、米株下落、商品下落、利回り上昇(2009.07.01)
- 夜のランド円注文(2009.07.01)
- 夜のNZドル円注文(2009.07.01)
- 夜の豪ドル円(2009.07.01)
- 夜のポンド円注文(2009.06.30)
コメント