« 「会社四季報」を考える(その2) : かかし | トップページ | 今日の焦点 »

2009年6月29日 (月)

シドニー概況:津田

おはようございます。
本日シドニー市場は、週末に大きなニュースが出たわけでもなく、小浮動という感じ。先週金曜日ニューヨーク後場の様子見気分を受け継いでいる感じです。今週は7月に突入ですが、米国初めとして日豪の経済指標(特に水曜日には日本の日銀短観、豪州の5月住宅建設許可、小売売上高)なども出ますし、それらをじっくり見ていこうという市場のスタンスで、「シドニー早朝にドタバタやるまでもない」というところでしょうか?
それでは週末の出来事などお伝えします:

・米連邦預金保険公社(FDIC)は26日ジョージア州の地銀コミュニティー・バンク・オブ・ウエスト・ジョージアやカリフォルニア州のメトロ・パシフィック・バンクなど5行の経営破綻を発表。1日5件の破綻は異例で、今年の米銀破綻はこれで45件となった。
・独誌シュピーゲルは27日欧州自動車最大手のフォルクスワーゲンが同社に51%出資する独高級スポーツ車メーカーポルシェに対して買収提案を行ったと報じた。現在ポルシェは巨額債務をかかえて資金難に陥っており、中東のカタールからの出資受け入れ交渉を進めている。
・28日主要国・地域(G20)の中銀、監督当局などで構成される金融安定理事会(FSB)はスイスのバーゼルで設立会合を開催し、一段の金融システム強化に向けた、会計基準の国際的統一が必要との見解を発表した。また「出口論」については「計画を練りお互いに情報交換の必要がある」としながらも、”現段階では時期尚早”との見解を示した。
・ベネズエラのチャべス大統領は28日ホンジュラスのクーデターに対して軍に警戒態勢を命じた。
・ECBのノボトニー理事は28日「東欧の崩壊とその影響がオーストリアの金融システムに与えるパニックの可能性は消滅した」との見方を示した。

NYK closing

Sydney

range

Tokyo7:00am

USDYEN

95.19

     95.10-95.33

95.25

EURUSD

1.4072

  1.4052-1.4074

1.4061

GBPUSD

1.6521

  1.6491-1.6529

1.6502

EURYEN

133.96

  133.75-134.10

133.91

GBPYEN

157.27

  156.97-157.53

157.13

AUDUSD

0.8072

  0.8060-0.8087

0.8061

AUDYEN

76.86

     76.72-76.97

76.80

NZDUSD

0.6456

  0.6453-0.6464

0.6429

NZDYEN

     61.39

     61.40-61.51

61.85

DOWCFD

8438

 

8410

OIL CFD

69.16

 

69.01

GOLDCFD

941.00

937.05

Then, have a nice day!!

Joe Tsuda




「Joeの豪ドル道場」FXマガジンにて毎週 月・水・金 執筆中
!


ご購読はこち らから



野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 「会社四季報」を考える(その2) : かかし | トップページ | 今日の焦点 »

2津田穣」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 「会社四季報」を考える(その2) : かかし | トップページ | 今日の焦点 »