トリマ、きよぶた、ドル売ったら、円周率でイエガネーゼ
「トリマ、きよぶた、ドル売ったら、円周率でイエガネーゼ」
いつもディーリングルームにいる時はテレビを3台つけっぱなしなのでワイドショーもよく見ている。
言葉の問題を取り上げていた。
麻生さんの「惜敗を期す」(必勝を期す)の間違いはまったく間違える理由がわからないとコメンテーター達言っていた。
その他、合成語やギャル語のクイズをやっていたがまったくわからなかった。私は不合格だ。
「きよぶた」
「トリマー」
「ダルビッシュ」
「イエガネーゼ」
「東国ばる」
「チェンーソー」
「円周率」
「朝立ち」
わかりますか?
++++++++++++++++++++++++++++++回答++++++++++++++++++
「きよぶた」 清水の舞台から飛び降りる
「トリマー」 取り敢えず、まあ
「ダルビッシュ」 疲れた
「イエガネーゼ」 ホームレス、シロガネーゼでもいいじゃないか(城がねーぜ)
「東国ばる」 宮崎に行くこと
「チェーンソー」 チェンジ総理
「円周率」 終わりが見えない
「朝立ち」 朝一緒に行く友達
私の応用で「トリマ、きよぶた、ドル売ったら、円周率でイエガネーゼだ」は取り敢えず清水の舞台から飛び降りるつもりでドル売ったら終わりがなくなって家までなくしてしまった」
でも受験勉強もギャル語の解析のような部分もあったような気がする。
| 固定リンク
「黄昏」カテゴリの記事
- 黄昏2、赤レンガ倉庫、ユネスコ賞(2010.10.07)
- 横浜黄昏、強気のフラッグ(2010.10.05)
- 横浜大丈夫かその3(2010.10.01)
- 横浜大丈夫かその2(2010.10.01)
- 横浜大丈夫かその1(2010.10.01)
コメント