買おか、売っとこか、円注文
「買おか、売っとこか、円注文」
NYなら地合がドル高なら「オレも買おか」となるが、東京は実需が「売っとこか」で始まる。
投機の素直なNY、実需の採算重視の東京。完全燃焼一日一生のNY、欲求不満ごまめの歯軋りの東京。郷に入れば郷に従えで取引したい。
注文は言うことなし。
売り買い盛り上がらず均衡。
売りは95.80から95.95まで小さい。96.0と96.10が中よりちょっと大きい
買いは95.50から95.0まで中がパラパラ。
相場の原動力の損切りもあまりない。
侘び寂び型の取引をしているうちにどこかでほころびが出てくるだろう。前場は仲値と外債あり。輸出は出るがクロス円は興味ないレベルだろう。ドル円の96くらいで少し動意。
昨日は投信あり、スイス中銀、FOMCありだったが、今日は「惜敗を期す」の麻生さんの講演でサプライズはないだろうか、我々は必勝を期しましょう。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「為替09年6月」カテゴリの記事
- 先ずは数字から、米株下落、商品下落、利回り上昇(2009.07.01)
- 夜のランド円注文(2009.07.01)
- 夜のNZドル円注文(2009.07.01)
- 夜の豪ドル円(2009.07.01)
- 夜のポンド円注文(2009.06.30)
コメント