FXの資金はいくら用意するか、その5
「FXの資金はいくら用意するか、その5」
*デイトレではなく中期的なポジションを持つ人もリスクの上限は余裕資金とし、自分の目標とする収益を先ず算出し、その為にはどれくらいのポジションが必要かを決めたい。そうすれば用意する金額が決まってくる。また損をしたくない金額も設定しておき損切りも常に設定しておきたい。
もちろん損を続ける人もあろうがその時はFXから足を洗えばいいだけだ。誰でも得意不得意があるのでFXが不得意となってもたいしたことではない。FXの動きは株を違ってファンダメンタルズとは逆の動きをすることが多いので儲からない人は結構頭脳明晰な方も多い。
またかなりひねくれた動きもするので素直で優しい人は向いていないかもしれない。そうなると為替で儲ける人はそれほど頭が良くなくて
逆張りをする性格の人がいいことになってしまうが、それもある程度は真実である。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「外為入門」カテゴリの記事
- 日銀による追加金融緩和策、中国人民元: 呂 新一(2009.12.02)
- プラザ合意以降1(2009.08.13)
- 通貨変動対策(2009.08.13)
- この一冊=両から円へ(2009.08.14)
- 国際通貨制度の歩み9(2009.08.12)
コメント