« 入門、新興国10、ロシア | トップページ | 休みのNZドル円 »

2009年6月27日 (土)

入門、新興国11、ロシア

「入門、新興国11、ロシア」

今後の課題としてはロシア経済はエネルギー部門への依存度が高い「モノカルチャー」的な性格を帯びており、その反面、旧国有企業を中心とした電機、自動車などの製造業は生産性や技術水準が低く、欧米企業と比較すると国際競争力が低い。このように、ロシアではエネルギー部門以外に景気を牽引しうる有力な産業が育っていないため、原油市況が低下に転じれば景気後退に陥るというリスクが大きい。

大都市周辺と内陸部などの地方における所得格差の拡大好調な経済の恩恵を受ける大都市周辺では中産階級が着実に増加している反面、経済的に立ち遅れている内陸部や極東地域にとの格差が年々広がりつつある。こうした所得格差の拡大は、政治体制に対する不満の高まりなどから社会的混乱を招く可能性があり、安定的な成長を揺るがす要因となりかねない。


野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 入門、新興国10、ロシア | トップページ | 休みのNZドル円 »

外為入門」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 入門、新興国11、ロシア:

« 入門、新興国10、ロシア | トップページ | 休みのNZドル円 »