米銀決算の話、多謝、竜河さん
「米銀決算の話、多謝、竜河さん」
米銀決算のカラクリの話などありがとうございました
私は楽観的になり勝ちでしたので、気を引き締めます
以下 竜河さんの6日00時10分の投稿の一部。
「米銀は不良債権の重圧から解放されたのか:竜河」
というのは、まず、銀行の決算書は、幾つか“合法的”な手法で厚化粧した後のものでした。その厚化粧とは、例えば、1)保有資産の評価を時価より甘く算定する;2)貸倒引当金を減額することで当期収益を嵩上げする;3)社債の評価が下落したため、その社債を安く買い戻して償却するとの仮定で負債の評価を小さくする;等々です。
そして、銀行の先行きも決して平坦なものではありません。
(前後あり)
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「4呂新一」カテゴリの記事
- 野村さんへ: 呂 新一(2010.06.08)
- 別れの言葉: 呂 新一(2010.06.08)
- 日本の財政赤字と新しい経済成長の可能性: 呂 新一(2010.06.08)
- 明日(次の取引日)のTOPIXは:呂 新一(2010.06.08)
- 明日(次の取引日)のTOPIXは:呂 新一(2010.06.07)
コメント