ユーロドルテク、ダブル突破
「ユーロドルテクニカル、ダブル突破」
いや強い。ボリンジャーバンド上限突破。移動平均200日線突破となった。
かといえ突然のものではなく、移動平均5日線は4月24日の1.32台から上向いたままである。200日線も上抜くだろう。21日線も反転上昇。
2月の鍋底を経て漸く一目の雲の上へ出た。これは11月も同様のことが起きていて、その後12月に雲の上に出たが当時は200日線と300ポイントの長い上ヒゲでさらなる上昇が食い止められた。
今回は200日線を抜いているし、ローソク足自体はバケ線的(かつ金曜の薄商いでの上昇)だが、これといった売りサインはまだ出ていない。ボリンジャーバンドからは12月同様にかなり上限から乖離しているので少し落ち着けばバンド内に入ってくるのでそこでのテクニカルで再考もしたい。
4月28日からの上昇ラインは一旦下抜いたが、再度抜き返す強さ。15日は1QGDP。
| 固定リンク
「為替09年5月」カテゴリの記事
- 豪インフレ指標低下(2009.06.01)
- NY時間外、上海株も上昇、GM大事に至らず(2009.06.01)
- 衆院選は8月が自公に有利(2009.06.01)
- 損切り消えるポンド円(2009.06.01)
- ユ-ロ円、寄り引き同時から下げに(2009.06.01)
コメント