この一冊、年金積立金管理運用行政法人
「この一冊、年金積立金管理運用行政法人」
今回は本ではなくHPである。我々の年金の運用を行っている
年金積立金管理運用行政法人のHPである。
年金の運用資金、その運用方針、うち運用金融商品、
外貨建ての内訳と月別投資金額と回収状況など
新年度で公的年金の外貨投資が活発になるというリポートがあって気になったので
ここに取り上げた。年金が新年度の4月からいきなり新規投資をすることはないようだ。
月別投資分配を見ればわかるようだ。
最新のリポートは昨年3Qである。
外貨資産は債券が9.1兆円、株が7.8兆円の16.9兆円だ。巨額。その他詳細を見るといろいろと国際投資の勉強になる。
我々の年金を支払えるよう頑張ってもらいたい。いや運用より先に事務処理の正確さや漏れをなくしてもらいたい。なんで通帳のようなものがないのだろう。民間の銀行や生保の事務処理は正確だ。
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「外為入門」カテゴリの記事
- 日銀による追加金融緩和策、中国人民元: 呂 新一(2009.12.02)
- プラザ合意以降1(2009.08.13)
- 通貨変動対策(2009.08.13)
- この一冊=両から円へ(2009.08.14)
- 国際通貨制度の歩み9(2009.08.12)
コメント