NZの乳製品は、津田さん
「NZの乳製品は?津田さん」
キー首相も米国の国内乳製品生産業者への補助について怒っていますね。
そんなことをやったら欧州も追随するじゃないかと不満を表明しています。保護主義やないか(大阪弁かどうかわかりませんが)とも言っています。豪も不満を表明し今週のWTOでも議論されるでしょう。
ただ私の南十字星リポートにも最近書きましたが中国温首相がNZを訪れて
NZから乳製品を買い付ける約束を取り交わしたばかりの気がします。中国は昨年の粉ミルク事件の懲りてNZから直接安全な製品を購入するようです。
ちなみにダイエーのアイスクリームはすべてNZからの輸入製品だそうです。
米国はハーゲンダーツがありますね、あれ初めて食べた時は感激しました。日本みたいな小さなパックでなくバケツみたいな入れ物で格安で売っていました。最初はドイツ製かと思っていました。米国人もおいしいものつくれるんだと思いました。
でもNZの乳製品大手(中国から大量受注の)のフォンテラ幹部も怒っていますね。
ということで日本のまことに小さなハーゲンダーツでも買ってきます。
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「2津田穣」カテゴリの記事
- 今週の豪ドル見通し:津田(2010.03.08)
- シドニー概況:津田(2009.07.13)
- 今週の豪ドル相場:津田(2009.07.13)
- 野村さん分かりました:津田(2009.07.09)
- 津田さん、インドバッシングはこれです(2009.07.09)
コメント