« 巨額財政赤字がボンド市場を活性化?:津田 | トップページ | 明日(次の取引日)のTOPIXは:竜河 »

2009年5月14日 (木)

昼下がりのNZドル円注文

「昼下がりのNZドル円注文」

NZ円は現在のところ雲の手前で止まり、若干の陽線である。

買いは56.0に中程度。後は目立つものなし。

昨日のスペンサーNZ中銀副総裁よりの「NZドルの上昇は長続きしない」「金融政策は変更させる余地がある」「住宅市場が底打ちしたと見るのは時期尚早」がまだ効いている。

シドニーJOEさんも言われるように、豪、NZとも政府中銀のコメントは極めてネガティブである。

指標はBNZ景況感指数が3月から-23、ゼロ、+27とぐんぐん伸びているが。

NZ円も2月2日の46円からの上げで政府も一服させたいのだろうか。

明朝はNZの3月小売売上で予想は前月比+0.5%、コア+0.1%

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 巨額財政赤字がボンド市場を活性化?:津田 | トップページ | 明日(次の取引日)のTOPIXは:竜河 »

為替09年5月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昼下がりのNZドル円注文:

« 巨額財政赤字がボンド市場を活性化?:津田 | トップページ | 明日(次の取引日)のTOPIXは:竜河 »