« NZ住宅好調、49万NZドル買いますか? | トップページ | G-20の緩和要請とインフレのジレンマ »

2009年4月 3日 (金)

ついに豪ドルレンジ離れるか?:津田

(豪ドル米ドル日足)

Image002_2

(豪ドル円日足)

Image004_2

昨年10月より半年ばかり60セント~70セント、55円~70円のレンジ内取引が続いてきた豪ドル、豪ドル円は本日一時72セント、72円台まで上昇し、レンジを上抜いた可能性が出てきた。今年1月のオバマ大統領就任をはやして一瞬72セントを付けたがその後急激に反落しているだけに今回も”だまし”ではないかと疑う向きもある。

世の中実体経済の弱さや、企業業績悪化などまだまだ不況という長いトンネルの出口が見えないのは確か。しかし3月後半の株価の反発や、昨日のG20金融サミットに見られるように世界的に今回の金融・経済危機の打開をはかる真摯な取り組みが見られ、景気回復期待は徐々に大きくなっている。

実は小職は昨年末に本ブログに書いた”本年の豪ドル見通しで”

1.       メインシナリオ―年前半は軟調、年後半は堅調を取り戻す
    予想レンジ: AUD/USD 0.6000-0.8000 AUD/YEN 55.00-80.00
2.  リスクシナリオ(サブシナリオ)―豪ドル一段安
     
予想レンジ: AUD/USD 0.4000-0.7000 AUD/YEN 30.00-65.00

の2つのシナリオを挙げており、その意味でこの時期からの豪ドル上昇はまさに、メインしなりをに合致する訳で、喜んでいいのであるが、私自身、まだ豪ドルの回復に懐疑的にっているのは、やはり”安値覚え”の典型か?
いずれにしても”だましの多い通貨豪ドル”であるから、”レンジを抜けた”とはまだ断定できず、言った矢先に大転換して”リスクシナリオへまっしぐら”の可能性だって否定できないが、まあメインシナリオ通りに事が運んだほうが世の中ハッピーになっていることだけは確かであろう。
なお、そろそろ退社しますが、家のPCが明日にならないと直りませんので、UPできませんが、よろしくお願いいたします。

Then TGIF have a nice weekend !!!!

Joe Tsuda

豪ドル預金ファンド(http://junax.com.au/) 優れものです!よろしくお願いします。


「Joeの豪ドル道場」FXマガジンにて毎週 月・水・金 執筆中
!


ご購読はこち らから



野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« NZ住宅好調、49万NZドル買いますか? | トップページ | G-20の緩和要請とインフレのジレンマ »

2津田穣」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« NZ住宅好調、49万NZドル買いますか? | トップページ | G-20の緩和要請とインフレのジレンマ »