« 豪ドルドルテクニカル | トップページ | NZドルテクニカル、中銀、小売、CPI »

2009年4月12日 (日)

豪ドル円テクニカル、日豪コラボ

「豪ドル円テクニカル、日豪コラボ」

2月前半から一本調子の上昇が続いている。日本の兆し(貿易赤字、外債投資)と豪の兆し(住宅投資、資源高)のコラボだ。

4月6日の休み明け上昇でつけた72.80からの下げトレンドラインは上に切っている。上値のポイントは72.80と200日線の73.78だろう。

下値は3月12日と30日の安値を結んだ上昇ラインに置き、下に切ったら一旦手仕舞い。

移動平均線は5、21、90と順番にならび200日線を目指す。ボリンジャーバンドは上位にある、他のクロス円同様に4月6日だけ上限を突き抜けたのであった。上限抜きは逆張り売りのひとつのチャンスでもある。Ws000024 Ws000025 Ws000026

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 豪ドルドルテクニカル | トップページ | NZドルテクニカル、中銀、小売、CPI »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 豪ドルドルテクニカル | トップページ | NZドルテクニカル、中銀、小売、CPI »