« この一冊、1000日の譲歩、塩田潮 | トップページ | ユーロドルテクニカル、優柔不断 »

2009年4月12日 (日)

ドル円テクニカル

「ドル円テクニカル」

  大局的には一目均衡表の雲の上にあり、200日線の上にあり強く、まだ売りサインは出ていない。ドル円の他に現在200日線の上にいるクロス円はランド円だけだが、豪ドル円、NZドル円も近い。ユーロ円は跳ね返され、ポンド円は遠い。 今年の円安は資源高と日本の貿易赤字によるものだからだ。その背景に中国あり。

 上のポイントは4月6日の休み明けでワッと買った101.43.その101.43からの下降トレンドラインを上抜いたかは微妙で現在そのライン上にいる。一方3月19日と3月30日の安値を結んだ上昇ラインの上にいる。その差サポートは月曜なら99.30-40あたり。200日線にも近くなる。1月21日と3月19日の安値を結んだ上昇ラインも引いておきたい。

 移動平均線は5、21、90が上向きになり、21Ws000000 Ws000001 Ws000002 日線が200日線の上抜けを狙う。

リンジャーバンドでは4月6日こそ上限を上抜いたがまたバンド内に入り上限で推移している。

 米銀決算、中国GDPがある重要週であるが、どちらに転んでも日本の比較劣位は変わらないのですぐドル円が上がるか、押し目を経て上がるかのどちらかだろう。


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« この一冊、1000日の譲歩、塩田潮 | トップページ | ユーロドルテクニカル、優柔不断 »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« この一冊、1000日の譲歩、塩田潮 | トップページ | ユーロドルテクニカル、優柔不断 »