« 豪ドルドルテクニカル | トップページ | NZドルドルテクニカル »

2009年4月 5日 (日)

豪ドル円テクニカル

「豪ドル円テクニカル」

2月初めの55円から72円まで伸びてきた。

要因は日本の需給(貿易赤字と外債再開)、資源価格の上昇(中国がバックにいる)、世界の株価の上昇などだ。豪、NZは住宅価格も上昇している。この要因は変わらないだろう。

生きのいいチャートが続いている。トレンドラインも短期の下降ラインを上に切って上昇トレンドにのっている。移動平均線も上昇している5日、21日、90日線が200日とのクロスを狙う。スポットもドル円、ランド円、スイス円に続いて200日線を目指す。

ボリンジャーバンドでは上限を抜けているので下がってバンド内に入ったところを買いたい。Ws000023 Ws000024 Ws000025

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 豪ドルドルテクニカル | トップページ | NZドルドルテクニカル »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 豪ドルドルテクニカル | トップページ | NZドルドルテクニカル »