« 今日はトラひげ?:津田 | トップページ | 欧州金利短期低下/長期上昇:水谷 »

2009年4月 8日 (水)

ドル円注文、津田さん

「ドル円注文、津田さん」

 朝は下ヒゲで上昇しましたが、100.80からの売り注文が多く、特に101円が大きいので一旦とまり、その後は日経平均下落やアイルランドの話でユーロ下げで円高(変な理論ですが)ですね

 円高株安景気悪化が好きな人もいるようですね、

円安株高景気浮上で平和がいいと思うのですが、政治家とか日銀は何もやらず円高株安を放置するところを見るとマゾな人がやっているのでしょう。

 冗談はさておき、3月31日と4月2日の安値を結んだ上昇ラインを下に切っているのも売りが出る要因ではないかと思います。100円近辺はそkそこ買いが入っています。

せっかく上抜いた200日線なのにもったいないという気がします。200日線は99.15。

損切りは100円から少々入っています

 昨夜は横浜巨人の首位攻防、いや最下位攻防がありましたが巨人圧勝でした。

今年は開港150年で優勝を狙って、去年までは超閑散だった楽天ー横浜で日本シリーズかと思っていましたが。これで4連敗。ちょっと応援に行ってきます。同期の田代に監督やってもらいたいです。

|

« 今日はトラひげ?:津田 | トップページ | 欧州金利短期低下/長期上昇:水谷 »

2津田穣」カテゴリの記事

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 今日はトラひげ?:津田 | トップページ | 欧州金利短期低下/長期上昇:水谷 »