豪ドルやはりレンジ抜けず:津田
どうも野村さん豪ドルファンドのご支援ありがとうございます。近々期間限定で8-9%程度(預金期間3-4ヶ月定期)のキャンペーンを実施しようと思っています。あまり実勢金利に変動は加えたくないのですが、我々もシドニーから”日本の銀行マージンに物申す、価格破壊”を標榜していますので、乗りかかった船です。どうぞご期待下さい!!
ところで豪ドル、豪ドル円ともに一旦ブレークした73セント、73円(1米ドル100円なので計算しやすいです!!)でやはりつっかかってしまいました。このレベルがボリンジャーバンドの上限ですが、やはりバンド上限もダテではありません。今年になってからも何度もボバンドの上限で跳ね返っています。
まあしかし、今年になってから数ヶ月続いた60-70セント、55-70円の既成レンジから70-73セント、70-73円に昇格したのはめでたいこと。まあじっくり行きましょう。このレベルですと、まだ豪ドル円上昇余地を残し、むしろ”豪ドル預金仕込みどき”と解釈することも出来ます。
JUNAX CAPITAL豪ドル定期預金ファンド: http://junax.com.au/
ご期待下さい!
津田
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
「2津田穣」カテゴリの記事
- 今週の豪ドル見通し:津田(2010.03.08)
- シドニー概況:津田(2009.07.13)
- 今週の豪ドル相場:津田(2009.07.13)
- 野村さん分かりました:津田(2009.07.09)
- 津田さん、インドバッシングはこれです(2009.07.09)
コメント