« 三つの明るさ | トップページ | 今日は動かないとは言わない »

2009年4月15日 (水)

あぁ監督

「あぁ監督」 角川書店

また野村監督の本を買ってしまった

ID野球の野村監督からはいつも為替の勝負どころを学んでいる。私もいつか南海ホークスの本拠地の大阪球場のサードを守るのが夢のまた夢であったが、いまや南海ホークスも大阪球場もない。昨夜楽天証券でセミナーをやって楽天イーグルスの監督をまた思い出してしまった。

 為替にも取り入れている監督の言葉や手法はいろいろあるが

勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」(いかに謙虚に人のせいにせず原因を追求して進歩する努力を怠らないこと)また

二死満塁ツースリーでボールを投げるサインを出したこと」(打気にはやる打者をはぐらかす、投手もストライクを投げては打たれる可能性のある投手だったから、松沼兄やん?)=為替の逆張りに通じる、熱狂の中での冷静さ

|

« 三つの明るさ | トップページ | 今日は動かないとは言わない »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 三つの明るさ | トップページ | 今日は動かないとは言わない »