« 豪ドルNZドルテクニカル | トップページ | 今週の豪ドル相場:津田 »

2009年4月 6日 (月)

ユーロスイステクニカル

「ユーロスイステクニカル」

3月12日の1.48から1.53台の大陽線の後は小動きからジリ貧となっている。ただまだ1.52台なのでスイス中銀も2度目の介入は行っていない。再び1.50を割ると警戒したい。

最近は3月19日からの下降トレンドラインを上抜き雲の上に抜けそうだ。移動平均線はやはり介入効果で21日線は上向き、5日線は下落から上昇へ。90日、200日はまだ下落途上なのでスイス中銀も心配なところだろう。

ボリンジャーバンドでは上位にあることはスイス中銀にとっては好材料だ。Ws000050 Ws000051 Ws000052


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 豪ドルNZドルテクニカル | トップページ | 今週の豪ドル相場:津田 »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ユーロスイステクニカル:

« 豪ドルNZドルテクニカル | トップページ | 今週の豪ドル相場:津田 »