« 夜の南アランド円注文 | トップページ | フォード11%、シティ4%高、GM変わらず »

2009年4月 4日 (土)

穀物&工業資源上昇、金銀下げ

「穀物&工業資源上昇、金銀下げ」

  穀物や工業資源(プラチナ、パラジウム)の底堅さは続いている。工業資源は1月から、穀物は3月から上昇している。これが景気回復の兆し、円安資源国通貨高の兆しとしていたが、少しずつ実現している。金はG-20で出たIMFの売却の話で頭が重くなっているようだ。

 中国などのBRICSの生活水準が高くなれば車を買い、パンを食べ、コーヒーを飲む。穀物、工業資源の上昇に繋がる。中国の3月PMIは景気回復の分かれ目となる50を越えた。

金曜日引けは以下の通り

ドルインデックス84.2下げ、ダウ8017.6上げ、原油52.4同、金890.1下げ、CRB228.9上げ、パラジウム225.0上げ、プラチナ1159.4上げ、銀12.7下げ、とうもろこし404.5上げ、大豆995.5上げ(NYBOTより


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« 夜の南アランド円注文 | トップページ | フォード11%、シティ4%高、GM変わらず »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 穀物&工業資源上昇、金銀下げ:

« 夜の南アランド円注文 | トップページ | フォード11%、シティ4%高、GM変わらず »