« NZボラード総裁からお手紙 | トップページ | 年金外貨投資は過度に期待してはいけない »

2009年4月 1日 (水)

今日の焦点、減税する国と負担増の国

「今日の焦点、減税する国と負担増の国」

新年度おめでとうございます

米国は今日から減税実施、日本は国民年金料引き上げ

8   日銀短観
9   豪2月住宅建設許可、小売売上
10   仲値、中国株オープン
14   新車販売
16   中小企業景気動向調査、スイス3月PMI
18   ユーロ圏2月失業率
20   米 住宅ローン借り換え申請
21   米 3月ADP雇用者数
23   米3月ISM製造業景況指数、2月中古住宅販売保留、建設支出
2   クリーブランド連銀総裁講演

米 自動車販売
決算&起債特になし

  本ブログ今日のスペシャルは水谷さんの金利&欧州情報です


「野村雅道のID為替朝の作戦会議」FXマガジンにて執筆中
!


ご購読はこち らから

野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社

|

« NZボラード総裁からお手紙 | トップページ | 年金外貨投資は過度に期待してはいけない »

為替09年4月」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今日の焦点、減税する国と負担増の国:

« NZボラード総裁からお手紙 | トップページ | 年金外貨投資は過度に期待してはいけない »