豪NZ注文、温首相は現在NZに滞在
「豪NZ注文、温首相は現在NZに滞在」
豪中銀の声明には中国景気に触れられているようにその中国の豪への影響力は大きい。
NZも同様で現在、中国温首相はNZを訪問しキー首相と農業問題を議論している。
どちらの命運も中国が握っている。いや今朝の中国GDPが予想より弱かっただけでNY時間外株取引、日本株も下落に転じた。中国こければ皆こける。日本もその影響を受けるのだが何故か円が買われてしまう。日本も中国の影響を大きく受ける国ということが為替売買には受け入れられないようだ。
(豪ドル円)
昨日は70.50以下の買いが執行され、今朝は73近辺に売りが多かったが、中国GDPで下落したので売り注文は遠くなってしまった。現在は71.85レベルだが売りはなく、買いが71.80から入っている。71.70が中、71.50が大きい。
損切りはない
(NZドル円)
NZも中国が最大の輸出先なので影響は大きい。中国で下落したので売りは遠くなった。
買いは56.80から、56.50、56.0と中程度のものがある。56.20と56.10には損切りもはいっている。
豪ドル比弱いのは、政策金利決定が近いこともある。
|
野村雅道と楽しい投資仲間達おすすめFX会社
| 固定リンク
コメント